百福 

作家の器の店 南青山

3月25日(土)〜31日(金) 田谷直子展 (陶)

3月25日(土)〜31日(金) 田谷直子展 (陶)

Sat,Mar 25 – Fri, Mar 31
Naoko Taya Exhibition

Naoko Taya makes pottery in Tsukui, Kanagawa Prefecture. The charm of her works lies in their generous forms and soft colors.
In this exhibition, she is also working ambitiously on single-flower vases.
Please come and see her works.

田谷直子さんは、神奈川県の津久井で作陶されています。
おおらかなフォルムと柔らかな色合いの器が魅力の作家です。
今回は一輪挿しなどにも意欲的に取り組まれています。
ぜひ、ご高覧ください。

3月25日(土)〜31日(金)
会期中無休
営業時間 12時~18時 最終日17時まで

3月のお休み

6日(月) 7日(火) 13日(月) 14日(火) 20日(月) 21日(火) 23日(木) 24日(金)
※仕入れ、展示入れ替え等により不定期でお休みをいただいております。

展示会予定

2023年
2月25日(土)〜3月3日(金)  尾形アツシ展(陶)
3月25日(土)〜31日(金) 田谷直子展(陶)
4月15日(土)〜21日(金)  田中孝太展(陶)
5月20日(土)〜26日(金) 古川桜展(磁)
6月17日(土)〜23日(金)  関口憲孝展(陶)

What's New?

明日から始まる「田谷直子展」の器並びました
Exhibition
こんばんは。百福です。「田谷直子展」の器並びました。 萌ゆる春にぴったりの器。淡い緑や生成色の中に、濃く深い瑠璃色がスパイスのようにピリッと効いています。まだ窯から出てから間もない器たちからは、貫入が入る音が「ピンッ」「ピンッ」と響いていま...
「尾形アツシ展」終了しました
Exhibition
こんばんは。百福です。「尾形アツシ展」は先ほど終了しました。 たくさんの皆さまにご来店いただきありがとうございました。普段の食卓で尾形さんの器を活躍させてください。 蕾だったツツジも、この一週間で満開に。春めく一週間でした。 今回は、お若い...
明日から始まる「尾形アツシ展」の器並びました
Exhibition
こんばんは。百福です。「尾形アツシ展」の器、並びました。 DMでもご紹介した尾形さんならではの刷毛目はもちろんのこと、定番のヒビ粉引や、山土で作った碗や皿、焼締の徳利など、「いいなぁ」という器がたくさんあります。 飯碗とカップ、湯呑み、マグ...
「清水なお子展」は先ほど終了しました
Exhibition
こんばんは。百福です。1月28日(土)より開催した「清水なお子展」は先ほど終了しました。ご来店いただきました皆さま、誠にありがとうございました。 まだまだ寒い日が続きそうですが、明日は立春。清水なお子さんの器で、いつもの食卓に春らしさを足し...
明日から始まる「清水なお子展」の器並びました
Exhibition
こんばんは。百福です。「清水なお子展」の器、並びました。 やわらかな染付や色絵で描かれた、清水さんらしい愛らしさと品のある器たち。春の香を感じる、心華やぐ器たちです。 定番の小鉢や四方皿などのほか、ポットやピッチャー、お重、花器なども。 土...
「Sa-Rahのお洋服展」は先ほど終了しました
Exhibition
こんばんは。百福です。 「Sa-Rahのお洋服展」は先ほど終了しました。ご来店いただいた皆さま、どうぞSa-Rahのお洋服を楽しんでくださいね。 今回、初日に帽子千秋さんがいらして、いろいろなお話しをお聞かせくださったのですが、お洋服の着方...
明日から「Sa-Rahのお洋服展」開催します
Exhibition
こんにちは。百福です。 明日から始まる「Sa-Rahのお洋服展」の展示準備が終わりました。今の寒い季節から、春さきの暖かくなる頃まで着回せる、Sa-Rahならではの着心地のいいワンピースのほかに、ジャケットやベスト、などがならびました。 自...

店舗移転のお知らせ

ももふくは、この度、店舗を町田から外苑前に移転することとなりました。 町田での営業は10月9日(土)まで、新店舗は10月の末頃オープン予定です。
店舗移転のお知らせ