こんばんは。百福です。
「荒川蓮太郎 小林裕之・希 二人展」の器が並びました。
まるで長い歳月を経てきたかのような独特のテクスチャーを漆で作り出す荒川蓮太郎さんの盆皿たち。
アンティークのゆらゆらガラスのような趣のあるテクスチャーが魅力の小林裕之さん・希さんの作る茶杯や小皿たち。
ぎゅっと心を掴まれる器が並びました。
ぜひご高覧ください。
明日は1日、荒川さん、小林さんが在廊くださいます。
また小林さんが、極上の水出しのお茶をふるまってくださいます!
明日はオープン前の状況によって、開店前に10人以上並ぶようでしたら、入場制限、時間制限、購入点数等を制限させていただくことがございます。あらかじめご了承くださいませ。
とても気温が高いことが予想されます。ご来店の際には、十分に暑さ対策をなさってくださいね。
Sat, Jul 20 – Fri, Jul 26
Rentaro Arakawa, Hiroshi,Nozomi Kobayashi Exhibition
Rentaro Arakawa is a woodworking and lacquer artist with a studio in Akishima, Tokyo. His work is known for its unique texture, created by carving wood and applying a special lacquer that mimics the look of rusting iron.
Hiroshi and Nozomi Kobayashi are a husband-and-wife team of glassblowers from Fushimi, Kyoto. Their work features a distinctive texture created by blowing glass into molds.
We invite you to experience the collaboration between these two artists, combining lacquer and glass, and appreciate their unique artistry.
荒川蓮太郎(漆)・小林裕之・希(ガラス) 二人展
荒川蓮太郎さんは東京の昭島市に工房を持つ木工・漆の作家です。
木を削り出し、錆びた鉄が朽ちていくような、
独自の漆を使った塗りで表現されるテクスチャーが魅力。
小林裕之さん、希さんご夫妻は京都の伏見で型吹きのガラスを作る作家です。
ガラスを型に吹き込む際にできる独特のテクスチャーが魅力。
漆とガラス、お二方の共演をぜひご高覧ください。
7月20日(土)〜26日(金)
会期中無休
営業時間 12時~18時 最終日17時まで