「心豊かな暮らしのために」
工芸作家による器や暮らしの道具には、人の内側を動かす力があります。
百福では、それを手にする人の暮らしに、心豊かな時間をもたらしてくれる、
力のある作品をご紹介していきます。
百福
〒107-0062 東京都港区南青山2-11-6
Tel 03-6447-0952
営業時間 : 12時~18時
不定休
※専用の駐車場はございません。お近くのコインパーキングをご利用ください。
(店の前の駐車スペースは、当店のものではありません。)
※各種クレジットカードご利用いただけます。
お料理好きな方にも、
そうでない方にも、
日々の食卓を心地よく囲んでいただけるよう、
使うほどに味わい深くなる、
工芸作家による手仕事の器を、
落ち着ける空間でゆっくりお選びいただきたい。
そんな思いではじめた器の店です。
2004年に町田市の玉川学園の自宅の小さな玄関で始めた店を、
2008年に原町田に移転。
2021年に南青山に移転しました。
心揺さぶられる器と出会い、
強い信念を持つ素晴らしい作り手に恵まれ、
沢山のお客さまに支えられ、
小さな店ながら楽しく営業させていただいています。
毎日使ううつわは、
奇をてらったものではなく、
シンプルな中にも美しさと品があり、
心地よさと温もりを感じることができ、
使うほどに味わいが増すもの。
まわりと調和しつつも、しっかりとした存在感のあるもの。
普段使いの道具でありながら時代を超え価値の変わらないもの。
長く愛着を持て、あきのこないもの。
しっかりとした技術と美意識の感じられるもの。
人の手から手へと伝わる確かなものが存在するもの。
そういうものがいいな、と思います。
ちいさな店ですから、一度に沢山のものはご紹介できませんが、
日々の食卓を心地よく、心豊かに過ごしていただけるようお手伝いができれば嬉しく思います。
店主 田辺玲子
子どもの頃から「空間」を作ることに熱中していました。
それなのに理系が非常に苦手でしたため、
大学では文学部に。
ですが、
やはりどうしても建築や空間を作ることがしたくなり、
大学に行きながら専門学校へ行きました。
卒業後は、住宅メーカーや設計事務所で
住宅の図面をひいていました。
特に特注家具やキッチンの収納関係の設計が好きで、
キッチンや造作家具、内装を専門に仕事をしていました。
30代前半、フリーランスとして
住宅の設計図面を引いたり、
キッチンや収納計画の仕事をしていましたが、
質のいいもの、人の手で作り出されるもののよさを
もっと知ってもらいたくて、
もっと身近に、
もっと沢山の方々に提案できることはないか?
と考えて、
もともと大の器好きもあって、
器屋をはじめました。
2004年、オンラインショップと並行し、
自宅の玄関スペース、
約5坪という小さな空間から器屋をはじめ、
3年後2008年に東京町田市原町田に移転。
17年後2021年10月の終わりに東京都港区南青山に移転。
少しずつお客さまにも恵まれ、
雑誌やTVなどのメディアでご紹介いただいたりしながら、
細々と、呑気に楽しくうつわ屋を営んでおります。
どうぞよろしくお願い致します。