
こんばんは。百福です。
秋田菫展のしつらえが整いました。
唐津の素朴でしっとりとした土の表情、その上に秋田さんの軽やかな筆で描かれた草花たち。
それらが、やわからなフォルムと相まって、品のある落ち着いた空間となりました。
日々の料理が映えるシックで大人な器が並んでいます。
小さな器から、飯碗、使い勝手のよい7寸、8寸、メインの盛り皿まで。
そしてお酒にもお茶にも使いたい片口や杯もたくさんございます。
思わずセットを組みたくなるような可愛らしさです。
明日、秋田さんが1日在廊くださいます。
ぜひ、器のお話、窯のお話などお聞きになってください。
皆さまのご来店をお待ちしております。
















Sumire Akita solo Exhibition
Jun 21 sat-27 fri
We are pleased to present a solo exhibition by ceramic artist Sumire Akita, who lives and works in Karatsu, Saga Prefecture.
Akita studied under Karatsu potter Masahiro Takehana for three years before establishing her own practice.
She digs her own clay, paints familiar plants onto her forms, and fires her works in a wood-burning kiln she built herself.
Her pieces gently reflect the natural beauty of Karatsu and the generous spirit often found in old Karatsu ware, reinterpreted through her own unique perspective.
Delicate yet strong brushwork, soft contours, and a quiet presence with an inner core—these qualities come together to form works that we invite you to experience in person.
秋田菫展(陶)
佐賀県唐津市を拠点に作陶を続ける秋田菫氏の個展を開催いたします。
秋田氏は、唐津の陶芸家・竹花正弘氏のもとで3年間学んだ後、独立。
自ら土を掘り、身近な植物の姿を器に描き、自作の薪窯で器を焼成してい
ます。
その器には、唐津の自然の美しさと、古唐津に見られるおおらかさが、
彼女自身の視点で構築され、柔らかく映し出されています。
繊細でいて力強い筆致、柔らかな輪郭、そして静けさの中に潜む芯のようなもの
そうした魅力を、ぜひご高覧ください。
2025年6月21日 (土)〜27日(金)
会期中無休
営業時間 12時~18時
最終日17時まで