余宮隆さんのDM器にお問い合わせをいただいていますのでご紹介しますね。
画像上のものが今回DMに使わせていただいた器。
月白釉縞輪花向付 径16cm 高さ5.5cm 5250円
少し丸みのある中鉢で、二人分の煮物や和え物などにぴったりです。
画像下のものは、色違いで、緑がかっています。
上の輪花とは若干形が違います。
青磁釉縞輪花向付 径15cm 高さ5.5cm 5250円
どちらも在庫わずかです。
こちらは豊増一雄さんの染付。
画像上、輪花菊型5寸皿 チューリップが描かれています。
素朴な絵柄でなごみます^^
径16cm 高さ3cm 5250円
画像下、花鳥文4.5寸鉢 径14.5cm 高さ4.5cm 3675円
染付は土ものや白磁などと組み合わせると、とても粋なコーディネートになりますよん♪
「豊増一雄 余宮隆 二人展」2013年11月9日(土) ~16日(土) 12時~18時 会期中無休豊増一雄さんは有田で初期伊万里のもつ風合いを追求した磁器を作り、余宮隆さんは熊本で地元の土を使い土と火が作る表情を追求した陶器を作る。二人とも登窯の仕事。 陶芸の本質に向き合う作り手。濃く深く渋い器、並びます。是非、手にしにいらしてください。