百福 

作家の器の店 南青山

生花を長持ちさせるコツ

140621_1

生花の話を書くのに、ドライ植物が写った画像でごめんあそばせ。

そもそも、これを書く元になったのが、ここに飾っていた生花が枯れたからなのであります。

さて、暑くなり湿度が高くなる、この季節。

花器の中も蒸れて雑菌が沸きまくる、って知ってましたか? 奥さんっ!

ま、ちょっと考えれば当然なのですけれども、そんなこと考えたことありませんでした。

花器の中は雑菌だらけ。

手入れをしなければ、あっという間に花が傷む。朽ちる。腐る。

手入れなんて、ほとんどしたとないワタクシですから、花もあっと言う間に枯れてしまうってぇのは、当然の結果なのですね。(反省)

それを見た、お隣のNaco.さん(ブリザーブドフラワーのお店)が、生花と花器の手入れの仕方を教えてくれました。

Naco.さんは、もともと生花を扱っていた方ですから生花にお詳しい。

この季節に限らず、花を活ける器の中は蒸れて雑菌が沢山沸いてしまうので、花器はできれば毎日消毒するほうがよいのだそうです。

消毒の仕方は、薄めた漂白剤で洗う、という簡単なものなのですが、これをするとしないとでは花持ちが全然違う。

お花屋さんは、毎日、毎日、これをする。

花器を塩素で洗うのです。

いゃぁ、大変です。

そして、花を活ける際にも、花器の大きさに合わせて水に数滴の漂白剤をたらす、と花が長持ちするのですって。

お花屋さん目線でみると、口の小さな一輪挿しなどは、中がどうなっちゃっているのか気になって仕方がないとか!

そうですよねぇ。植物の生の切り口が、水に入って、そして蒸れて雑菌が沸きまくっているんですものね〜。

そもそも夏は花の傷みが早いので、なおさら、ちょっと一手間、かけてあげられると、花も嬉しいかもしれませんね。

ちなみにガラスの花器などは、一日水をほうっておくと、花器に白い跡がついてとれ難くなってしまいますが、これも漂白剤を数的たらしておくことで、多少は防げると思います。

(だってだって、ガラスについてしまった白い跡は、強力な塩素(トイレのサンポール原液など)で洗うと落ちるから)

漂白剤。漂白以外にも使ってみましょう。

どうぞお試しください。

 


百福
〒107-0062
東京都港区南青山2-11-6 1F
momofuku@momofuku.jp
Open 12:00 – 18:00
不定休
お問い合せはお電話・メールでお気軽にどうぞ。

・地下鉄銀座線 外苑前駅 4a出口 徒歩5分
・地下鉄銀座線 半蔵門線 大江戸線 青山一丁目駅 5番出口 徒歩5分
※専用駐車場はございません。
お車でお越しの場合は、近くのコインパーキングをご利用ください。

百福HP
オンラインショップ
instagram
Twitter
Facebook
地図