百福 

作家の器の店 南青山

めし碗の次に揃える器

150207_1

「何から揃えたらいいですか?」←これの続きです。

めし碗は今使っているもので、めし碗は手に入れた、となったら、次は「メイン」を盛る器です。

食生活は人それぞれではありますけれども、これは持っていたほうが何かと使い回しが効く器、というのがメインを盛る器。

メインのおかず、「主菜」と呼ばれるものを盛る器。

コロッケとかハンバーグとか生姜焼きとかアジの干物とか唐揚げとかエビフライとか、そういうものを盛る器。

それを手に入れましょう。

大きさは、径が6寸(18cm)〜7寸(21cm)。

形は丸皿か楕円皿。

※パスタ皿とかカレー皿などは別に考えたほうがよいですよ。

 

150206_3

これより小さいとおかずが乗り切りませんし、大きすぎるとおかずを盛ったときに余白が大きすぎて間抜けになってしまいます。

メインの器は面積が大きくなりますから、ここで食卓の印象が決まります。

お好きなテイストの皿を、じっくり選んで手にいれてください。

ここの器は、家族分を揃えると食卓の雰囲気に統一感がでて、気持ちよいコーディネートになります。

もちろん、それぞれがバラバラでもかまいませんけれども、その場合は、大きさや色合いを揃えると、食卓全体を見た時にバランスがよいですよ。

150206_5

この画像の皿は大きめ6寸の丸皿、7寸の楕円皿です。

食パンなども丁度乗るサイズ。

ここが揃ってくると、そこから先の器選びも器合わせも楽しくなってきます。

 

150206_4

メインが揃ったら、少しずつ小さなおかずを乗せる小鉢や小皿を足していきます。

メインとは違う絵柄、メインとは違う質感、そういうものに挑戦してください。

色合の綺麗なもの、絵柄の綺麗なもの、土もの、石もの、ガラス、漆器。

素材の違う器を足すことで、食卓に奥行きがでます。

これが和食器のすごいところ。

テイストの違う、いろいろな器をあわせても、違和感なく納まっていく。

器がいいと、いつも料理もご馳走になります。

外食するより家ごはんが楽しくなります。

いいものを、お気に入りのものを、少しずつ揃えていってくださいね。


百福
〒107-0062
東京都港区南青山2-11-6 1F
momofuku@momofuku.jp
Open 12:00 – 18:00
不定休
お問い合せはお電話・メールでお気軽にどうぞ。

・地下鉄銀座線 外苑前駅 4a出口 徒歩5分
・地下鉄銀座線 半蔵門線 大江戸線 青山一丁目駅 5番出口 徒歩5分
※専用駐車場はございません。
お車でお越しの場合は、近くのコインパーキングをご利用ください。

百福HP
オンラインショップ
instagram
Twitter
Facebook
地図